上記以外の取扱商品も スピードミントンオンラインショップで今すぐチェック
スピードミントンはテニス、バドミントン、スカッシュそれぞれの良さを融合させた、新しい次元のラケットスポーツです。
2001年にドイツで生まれ欧米を中心に
30カ国以上に広がり、競技人口は3万人に拡大中。これからブレイク間違いなしの注目のNEWスポーツです。
ベルリン在住のビル ブランデスがバドミントンを屋外で行うために風に対して安定性のあるシャトルを試行錯誤しながら2001年に開発。
その中の数人がアイディアを出し合い新しいスポーツ クロスミントン(競技名)を考案しました。より最適な製品を開発するためにSpeedminton GmbHを2006年に設立。2011年に全世界をカバーする国際組織ICOが設立され第1回世界選手権が行われました。
風に対して安定性のあるシャトルを開発し屋外でのプレーが可能になりました。
ラケットさえ手にすれば屋外のテニスコート、ビーチ、公園などで簡単なコートを用意しプレーすることができます。
ナイトスピーダーと呼ばれるタイプのシャトルはヘッドに発光スティックを装着することができ暗い中でもプレーが可能!BLACKMINTONというエンターテイメント性の高いプレースタイルも生まれました。
ネットがなく、はじめてでもすぐにできる手軽さとスピード感溢れる競技性を併せ持ったスポーツです。
公園でバドミントンをしたくても風の影響を受けてしまうため楽しめない!外でバドミントンがしたい!
このように考えるバドミントン愛好者は多いのではないでしょうか?
クロスミントンはバドミントンと親和性が高いスポーツです。
バドミントンでは実現できなかった屋外でのプレーが可能となり、
楽しさも倍増することでしょう。
スピードミントンのラケットは140g〜180gとバドミントンのトレーニングラケットほどの重さです。バドミントンラケットより短いため操作性が良く、手首の強化には抜群です。
またクロスミントンはネットがないのでミスショットが減り、必然的にラリーは長くなります。
ラリーを続ける楽しさ、丁寧に打つ大切さを感じることができます。
バドミントンのシャトルよりスピードが速いため動体視力の向上、反射神経をも鍛えることができます。
体育館の使えない日は外でクロスミントンをすることにより、
ラケットワークの向上にも役立つことでしょう。
トッププレーヤーからもクロスミントントレーニングは大変好評を得ています。
最新のトレーニング方法として導入を是非ご検討ください。